SSブログ

ついてない・・・ [勉強]


最近の私はついてない・・・

木曜
英語翻訳コース・本科の最初の課題が添削されて送られてきた。
辛辣なコメントとともに、「C- - 」の赤文字。

ん? これは何? 先生の落書き? と思ったけれど、どう見ても
英字のCに、マイナスふたつ・・・
授業ビデオをチェック。ABCの三段階で評価してるとのこと・・・

つまり・・・最低評価ってこと[exclamation&question]

いきなり出鼻をくじかれる・・・
授業内容も基礎科の時とは違って、先生が他の生徒に違う生徒の課題
回答に「ダメ出し」をさせる形式・・・

いや、厳しいだろうとは思ってたけど・・・にしてもC評価のダブル
マイナスって。基礎科の先生はダメ出し以外によかった点もコメント
してくれたけど、そんな甘いコメントは一切なし。

なんだ、才能ないなら基礎科の時にそう評価してくれればよかったのに。
そしたら本科に進まなかったのに。

なんだかだまされた気持ち・・・

金曜
前日落ち込んだこともあり、午前休をもらって午後から仕事。
ここまではよかった。

帰り際、どうしても大嫌いなBさんに連絡しなければならないことがあり
事務的にメール。10分後に返信。またしても嫌味なメール。

反応すべきか迷ったが、定時を超えていたこともあり、帰ってしまった
ふりをして、PCを閉じる。まぁBさんも「ご参考までに」と書いていたし、
何かアクションしろっていう指示でもなかったし。

どうせこそこそいろいろ勝手にやってるんだから、だったら別に最後まで
黙っておけばいいのに。なーんでわざわざタネ明かししたがるんだろ?

遠隔でもこうやって人を不快にできるんだね。Bさんって。
金曜の最後の最後に嫌味爆弾を食らってがっかり。


土曜
体操の内村選手が現役のうちに一度見たいね、と夫と話し合ってたので
11月の代々木の団体戦のチケットを取ることに。

発売の10時にすっかり忘れてて、30分後にネットに購入。
指定席Aが残ってたので、さっそくゲット[exclamation×2]

・・・と思ったら、直前に売り切れたらしく。

仕方なく指定席Bを取ったんだけど、座席配置を調べたら、やっぱり
指定席Aのほうがよかったなぁ・・・あとちょっとで取れたのに。

はー、なんで当日に発売時間忘れるかなぁ~[むかっ(怒り)]
前日まで覚えてたのにぃ。私ってバカ[exclamation]

日曜
英語翻訳コースの2回目の課題が出てるからひきこもりで勉強。
でも全然やる気出ないし・・・

やってるうちに、そもそも翻訳課題って事前に背景説明がちょっと
あってもいいんじゃね?(基礎科の先生は少し事前説明があった)
事前情報なく翻訳作業頼むクライアントなんていんの? とひたすら
ネガスパイラルに入りながら最後はやけくそに仕上げる。
だめだこりゃ。

月曜(今日)
時計を家に忘れる・・・他のアクセサリーはしっかりつけたのに。
なんで時計だけ忘れた????

帰宅時、気晴らしに服の買い物に。

シンプルな黒のタートルネックがほしかったのだけど、私が行った
店にはなく。なんとなくそれっぽいものがあったので、なんとなく
違うけどこれでいいや、と決める。

ついでに目に入った青いざっくりセーターも買う。

ワンサイズの作りだったし、面倒くさかったので試着を省略。

帰ってからるんるんで試着してみたら・・・

げげーっ。両方ともチクチクして着てられない~[がく~(落胆した顔)]

そう、私は繊維のチクチクがだめなのだ・・・敏感肌なので。
でも買う前にそのへんはチェックしたつもりだったのだけど。

いや、まぁ、セーターは、たぶん、ヒーテックの長袖とか着る季節に
なればなんとか使えると思う。

でもタートルはクビがチクチクする・・・だめやん・・・

しかし、なんであんなに縫い目がクビにあたる仕様の服作る?
メーカーの人は試着しないの?

って、これも自分が試着を省略したバツだけど・・・
たぶんあのタートルは着れない。手持ちのニットカーディガンに
合わせたらおしゃれかも♪と思って買ったのに・・・泣。

さて、明日は何がありますかな・・・
どうか運気が上がりますように。


秋コース開講 [勉強]


いよいよ来週より語学学校の秋コース開講。

8月初めから今まで、春に受けた基礎コースの復習をやったものの、
やはりダレてしまって、まったく英語から離れてた私・・・

土日もわんこと目一杯遊んでしまってまったく自主学習しません
ですた・・・orz  それはそれでシアワセな日々だったけど。

事前課題を配られたけど、まったくもって英語脳になってない[exclamation×2]

やばいそー。今回のコースは締切も予想より短く・・・早くも暗雲
立ち込める・・・汗

幸い、仕事が超がつくほどひまなので。苦笑。
なんとか余ったエネルギーを英語学習に注いでペースアップして
いかねば。

今期のコースは過大のボリュームも大きい。

まぁとりあえず今日は寝て、明日からじっくり考えよう・・・

しかしさー、月曜提出期限って・・・日曜徹夜でやれってこと?
まじでそうなりそうで怖いんだけど。

とほほ・・・がんばろう・・・明日から。

ウェルカムスピーチ [勉強]


久しぶりにお勉強の話。

英語学習・・・秋開講の翻訳コースを継続することにした。

基礎科の課題だけでもヒーヒー言いながらやってたので(しかも
モチベーションが落ちて1回分課題未提出で終わったし)、どうしようか
悩んだけど、たぶんここで辞めると、そうやって努力した分もすっかり
無駄になりそうだから・・・

基本、秋も通信で受けるつもりなのだけど、いろいろコースがあって
迷いが出てしまい、昨日、コースの相談に学校に行ってきた。
学校の人に、今、英語翻訳だとどういう需要があるかとか、課題サンプル
とか見せてもらって、結構、参考になった。

専門的なコースだと特許明細翻訳なんか需要高そうと思ってサンプルを
見せてもらったのだけど、あーらら、全然、ちんぷんかんぷん[るんるん]
そもそも日本語が全然、頭に入ってこないやないのぉ[ふらふら]

あー、私、超文学系の人なんだなーと改めて思う。
もちろん、訓練してある程度のお決まり・お約束事・リサーチの仕方
などを押さえればもう少しやる気わくかもしれないんだけど[たらーっ(汗)]

なーんてことを思いつつ、来春には新コースができるという話も聞けた
ので、そちらはちょっと興味もあり、それまでは総合的にいろいろ
学べるコースにしようかなぁと思っている。

そんな私に、タイムリーに、昨日午後、いきなりボスから金曜に海外からの
来客にウェルカムスピーチをしなくちゃいけないから何か考えてー、
と初めての翻訳依頼。しかも締め切りは今日中[exclamation]

ボスはもちろん、私が英語を密かに勉強していることは知らない[あせあせ(飛び散る汗)]
ただ、なんとなく英語書けるんだよね?、ぐらいは知ってる。

実は、今までもそういう作業を過去の職場で振られたことはあったの
だけど、翻訳って嫌いだったんだよね。特にスピーチは。
背景知らないと書けないことが多いし。

自分の言葉で自由に書くのは苦じゃないんだけど、誰かの意思・意向
をふまえて書く、という作業が苦手だった。

今までの私だったら、なんだかんだ言って逃げていたと思うのだけど
今ちょうど業務もひまだし、学校は基礎科が終わって少しは英作文
アレルギーが減っているし(ほんの少しだけど・・・)、専門用語の
要らない「ざっくりした内容でいい」と言われたので、「これはいい
勉強では!」と前向きに考え、昨日の夜、自宅でドラフトを仕上げて、
今日は午前中のうちに会社で校正してボスに渡した。

もちろん全然リサーチが不要だったわけではなく、隣の席の社員さんに
会社の施設の話なんかを聞いて、それなりに盛り込んだ。

そのまま使ってくれるかどうかは知らないけど、今まで特にスピーチ
原稿の英作文は億劫だったので(レターのほうがまだマシ)、割と
抵抗なく仕上げられたのは自分でも進歩かなーと思う。

ボスはそれなりの立場の人だから(英語苦手なんだけど)、それなりの
気品も多少出さないといけないし、しかし、表現が難しすぎるとボスが
スムーズに話せないし、そこのレベルはミドルを取ったつもり。

でも結局、ウェルカム!センキュー、しか話さない可能性は大だな。笑。

まぁ、それもよし。自分なりにウェルカムスピーチの基礎のような
ものはできたので、今後の応用にストックしておこう[わーい(嬉しい顔)]


先生のお言葉 [勉強]


今週で英語学校(通信コース)のワンクールが終わり、先生との面談
があった。面談と言っても、私は学校には行けなかったので、電話
だったけれど。

最後の課題ははっきり言ってぼろぼろだったので、もう落第確定~と
半ばやる気を失っていたが(というより正直、コース後半はほぼ毎回
集中力を欠いていた)、なんとか「B評価」で、基礎クラスから
本科クラスに上がってもいい、というご判断を頂いた。

びっくり[目]
そして素直に嬉しかった。

正式には成績表が後日送付されるので、それを見なければいけないが
そもそも上に上がっていいよ、と言われると思ってなかったからなぁ[あせあせ(飛び散る汗)]
落第する人も結構いますから、と学校の人に説明されていたので。

先生はやる気が落ちてる私を見抜いて励ましの意味でそういう評価に
してくれたのかな。

まぁともかく・・・先生のコメントとしては;

訳文にまとまりがある。但し、ジャンルによって出来のバラつきもあり、
苦手意識が見えることも。文法はしっかりしているので表現力を磨けば
もっと改善できる。


おおよそこんなところだった。異論はなし。

しかし上のクラスにいくと、もっとボリュームも増えるし、今までは
英日が中心だったけれど、日英も増えるということで・・・秋までの
間にしっかり復習して準備するように、とのアドバイスももらった。

日英・・・これがまた・・・やっかいなんだけども[たらーっ(汗)]

上のクラスでは担当の先生が代わるそうなので、今のコースで
お世話になった先生には丁寧にお礼を言った。

最後の課題はとても難しかったのだけど、それも先生なりの意図が
あったのだ。あえて背景をあまり説明せず、文脈から自分で発信者と
読者は誰なのかあたりをつける、という「気づき」を促す課題であった。

「もうちょっと背景説明してくれないとわかんないよぉ[むかっ(怒り)]」と
ぶつぶつ言いながら取り組んだのだけど、まぁ先生なりのそういう
意図があったことを聞いた今では、文句言ってスミマセン・・・[バッド(下向き矢印)]
という感じである。

難しかったし、ぼろぼろだったけど、何かしらやり遂げた感は
ちょっとあったかな。肩こり、ひどくなったけどねー[もうやだ~(悲しい顔)]

まだ秋まで時間あるし、本当に全然復習ができてないので、そこを
しっかりやったうえで、引き続き受講するか考えようと思う。
できれば続けたいのだけど、本科は本当にもっと厳しくなるので・・・
最後までやりきれる自信をつけないと。と、とりあえず、復習だ!


英語といえば、先週の「イッテQ」で、芸人の出川さんとバイリンガル
タレントの「お嬢」がロンドンで英語で街の人にいろいろ尋ねながら
答えを探すような企画をやっていたのだけど、出川さんの超サバイバル
英語がなぜか徐々に通じて正解を導きだす過程にちょっと感心した。

逆にバイリンガルのお嬢が、「世界遺産」という英単語を知らなかった
ことに驚いたけど、それ以上に、彼女の表現力が乏しいというか、
英語はペラペラなのに、世界遺産を他の言葉で説明できない、言いかえ
がうまくできないところに二度驚いた。英語的にはネイティブなのにね。

その点だけで見ると、出川氏のほうが知らない単語の言いかえ
アプローチの仕方にバリエーションがあって、正解を導きやすい
という何とも皮肉な結果だった。

英語学校の授業で口を酸っぱくして「表現力!」と先生に言われ続けて
きたので、この番組を観ながら、まさにそうなんだよなー、甘く考えてる
と意外に自分のボキャブラのなさにはまるんだよねぇ・・・と、妙に
納得してしまったのでした。


うーん・・・ [勉強]


自転車操業で課題を毎週、滑り込みセーフで出し続けてきたけど、
先週はついに、スキップ、つまり、提出断念してしまった・・・

体調が悪かったこともあるし、肝心の授業動画の音質が悪くて
イライラしちゃったこともあるし、それより何より、ここへきて
いきなりかなりレベルアップした内容の日英翻訳の練習課題を
出されたので、面食らったのもある・・・[がく~(落胆した顔)]

申し訳ないのだけど、ちょっといらっときちゃったんだよね[あせあせ(飛び散る汗)]

なぜ今まで割と取り組みやすい課題が多かったのに急に2ステップ
ぐらいレベルを上げてきたのかな・・・そこまでのことまだ
教えてもらってないよね?!という先生へのちょっとした反抗心。

課題の質としても、申し訳ないけど今回はちょっとミスチョイスな
気がした。非常に原文がわかりにくく、日本語で読んでも意味が
取りづらいものだった。
そういうものもチャレンジとしてやってみようね、というのが先生の
意図だったと思うけど、クラスレベル的にはまだ基礎コースなので
そこに挑むのはちょっと早くね?という感じ。

いま、皆がやった課題に対する先生の解説を動画で見てるけど、
先生もあまりの皆の出来の悪さに「ちっ」とまではいわないけど
いらっとしているのが感じられる[むかっ(怒り)]

あー、中途半端に提出しなくてよかった[ダッシュ(走り出すさま)]
何言われてたかわからない。相当落ち込んだだろう。
通信だから弁明のしようもないしね。
私から見ると、皆の答案はすこぶる優秀だけどね。
これだけの期間でそこまで成果は出せないのに、皆、よく
がんばってる[もうやだ~(悲しい顔)]

ってことで、こちらもそんな先生の解説をみていらっとしたり
しながら、途切れそうな集中力をなんとか呼び覚まそうと
(かなりお金払ったし・・・)、がんばっているところっす。

あと1回の課題提出でこのワンクールも最後[exclamation×2]
それで先生の学期末評価を受けることになる。

はてさて、ちゃんと出せますかな。That is a question。
がんばれ、わたし。


集中できない [勉強]


4月から始めた通信の英語の学習もそろそろワンクール終わりになりつつ
ある。最後に先生の評価もある。怖いよー。

せっかく買った辞書が字が細かく読みづらかったので、先週末についに
始めての老眼鏡を買った・・・orz

なんか恥ずかしくて店先でもじもじしながら小声で
ろ、ろうがんきょうが欲しいんですけど・・・
と言ってしまった。恥ずかしくないいい方がわからなかったのだ。

そもそも老眼鏡って弱・中・強ぐらいの曖昧な尺度で既成品を買うもの
だと思ってたのだけど、安売りの眼鏡屋さんでもちゃんと検査計測して
個人にあわせた度数のものを作ってくれるということを初めて知った。
ひとつおりこうになりました。はい。

道具はそうやって整いつつあるけど、気力の問題が・・・

2時間ちょっとの動画を夜、自宅PCで観ながらの学習なのだけど・・・
先生は通信の生徒も飽きないよう、カメラから度々話しかけてくれる
のだけど・・・

どうも集中力が続かない。

なんでしょうね。ビデオだからその場で質問できないというジレンマも
ある。質問したいなぁと思ってもメールに書いてる途中で「うーん、
でもそんなに重要でもないかな」と思い始めて、結局質問をやめて
しまうし。

こういうのはやはり実際、スクーリングして緊張感ある中で一気に学習
したほうがいいんだろうな。ビデオだと途中で止めてまた後で見れるので、
なんだかんだ中断したり、ながら聴講してしまうのだ・・・

今のクラス、ほとんどが女性で通学してる人のほうが多いのだけど、
ちょっと物足りなさというか、とにかく質問が出ない!

これはちょっと私には意外である。
せっかくプロの先生がいて、決して安くはない金額の授業料を払ってる
のだし、いろいろなアドバイス、テクニック、解説をお願いしていいと
思うのだけど・・・授業後に個別に聞いてるのかな?

そういうわけで割と授業スタイルは先生の解説だけで構成されている。
もっと生徒の発言があるほうがビデオとしても面白いのだけど。
まぁメモを取るだけで精一杯なのかもしれないな(私はビデオだから
一時停止してメモできたりするのだ)。

課題結果はすっごく落ち込むこともあれば、かなりほめてもらえる
ときもある(そっちは少ないけど)。

でもそれは私がたまたまその課題のトピックに関する知識があったり
する場合だけだ。

先日の課題で細胞の話が出た。

細胞がcommunicate with one another という英文があったのだけど、
皆はこの文の訳出に苦労したようだった。

細胞が互いにコミュニケートするってどう訳すのが適切なの?

戸惑う気持ちはよくわかる。
私は逆にここは迷いなく「細胞が互いに情報伝達を行う」と訳出した。

実は何年も前に、アロマセラピストの資格の為の勉強をしたことがあり、
そのときは植物の細胞レベルの話からみっちり学習させられたのだ。

アロマに関してこんな細かいレベルから勉強する必要あるの?とは
思ったけれど、ともかくその時によく「細胞の情報伝達」みたいな
語句は目にしていたので、そういった表現が自然に身についていたのだ。

世の中、何が役に立つかわからないものだなぁ、と最近、課題にとり
組んでてつくづく思う。

だけど、私が自分の知識で対応できるトピックというもまだまだ少なく、
先生に対してすごいと思うのは、ファッション、美容、気候変動、産業、
細胞、・・・どんな話題でもまんべんなく、一定のレベル以上の適切な
訳出ができてしまうことだ。

経験値が高いといえばそうなんだけど、分野を絞らずオールマイティに
常に平均以上の対応ができるってすごい大変なことだと、身をもって
実感している。

さーて、今日もなんとか中断しつつビデオを観終わった。
課題にさっそく取り掛かりたいが・・・

もうすでにだいぶ脳が疲れて集中できないのでこのブログを書いてる次第。

あと数回でとりあえずは終わり。
最後にコケて課題提出をミスしないよう、明日からがんばろう・・・


辞書を買う。 [勉強]


退職する上司の為のあれこれの手配や対応で忙しい。
気も遣うし、疲労もピーク[グッド(上向き矢印)]

そんな中でも学校の課題は容赦なくつづく・・・

先週はもう絶対、間に合わないと思ってどよんとしつつ、なんとか期限
20分遅れで提出した。見直しもほとんどできなかったし、いい訳文も
浮かばないし、これはひどい添削結果が戻ってくるのでは・・・と
見るのが怖かったのだけど・・・

添削結果は意外にも悪くなかった。

まぁ、いつも言われる「訳文の文尾の処理をしっかり」というのはまた
指摘されたけど・・・自分の学習能力のなさに恥ずかしくなる[あせあせ(飛び散る汗)]
先生ごめんなさい。

とりあえず、このままずるずるしててもあれなので、先生おすすめの
数々の辞書からひとつ、アマゾンで中古で安く入手できるものを取り寄せた。

「ビジネス技術実用英和大辞典」
通称・うんのさんの辞書と呼ばれ、訳例が豊富。
翻訳者なら絶対持ってると言われるもの・・・なんだって。
でも最新版はCD-ROM版しかなく、私が買ったのは改訂前の紙版。

最後までCD-ROM版にするか悩んだのだけど、初心者は紙版をしっかり
読み込んだほうがいい、と先生に言われたので、紙版にしてみた。

CD-ROM版の場合、フリーの検索ツールか何かをPCに積まないと
使えないらしいので、そういうセッティングが面倒だったこともある[たらーっ(汗)]


が、この選択は完全に失敗[ふらふら]


なぜかって? 

・・・読めないのだ・・・字が小さすぎて・・・

哀しいことに、40すぎて、老眼がちょっとずつ進行してるんだよねぇ[たらーっ(汗)]

特に書斎の暗めの間接照明の下ではもうほぼ無理[exclamation×2]
というか読めるけど、字を追う気力も無くなるぐらい、しんどい[がく~(落胆した顔)]

・・・ってことを夫に愚痴ったら、スーパーやさしい私の夫はすぐに
対策をしてくれ、書斎の電球をすべて明るいLEDに変えてくれた。
もう別の部屋か?っていうぐらいの明るさ[ひらめき]

うれしい、やさしい、だいすーきー[るんるん]


が、それでも読みづらい・・・[たらーっ(汗)]

うーん、もうトシなのかなぁ。細かい字、キライ。
とても読み込めそうにない・・・

かといって今からもう老眼鏡とか使い始めるのいやだしなー。

ということで、40オーバーの人には、絶対的に電子版の辞書がいいと
思う[exclamation×2]

もしくは高性能の電子辞書(でもこれはそれなりのものはお高い)。


あと私はもちろんウェブの辞書を使う。

私のお気に入りはアルクの英辞郎。有料版もお試ししてみたけど
あまりメリットは感じなかったので、無料版でちょこちょこお世話に
なっている。

もちろん精度的にプロが使うほどのものなのかまではわからないけど、
今のレベルの私には十分役に立っている。
丸写しというより、自分なりの訳文、表現を見つけるヒント程度に
使っている。

まぁでもそれだけじゃもちろん足りなくなりつつあるので、辞書は
いずれ少しずつ、買わなくちゃ・・・電子版で。

さぁ、今日も英辞郎様のお世話になりますかね・・・

しかしせっかく買ったこの紙版辞書・・・どうしよ・・・[たらーっ(汗)]

語学の道は厳しい。 [勉強]


この春から英語の通信コースを受講している。

実際の生活ではこれまで会話よりも書いたり読んだりすることが多かったので
そういった力が錆びつかないよう、翻訳系の基礎コースを取っている。

先生は毎回課題を細かく添削してくれるし、さもありなん、な有益なアドバイス
をたくさんしてくれて、通信でも通学と同じクオリティの学習をさせてくれている。

が。なんでしょうね、やっぱり、仕事やらわんこの世話やらたまにつきあいの
飲みだったり、日々の生活に追われてると、課題がおもーーーくのしかかって
きて、数回の授業を経て、早くもアップアップな日々である[たらーっ(汗)]

大丈夫かなー。息切れしないかなーと自分でも不安たっぷり[ダッシュ(走り出すさま)]

あと、実際、英語翻訳をやってみて思った事。

日本語のほうが難しい~[exclamation×2]

むしろ英訳のほうが私は評価が高いことが多い・・・
まぁまだ課題自体がそれほど専門的でないお題が多いせいでもあるけど。

英語はネイティブじゃないので多少平易な表現でも意味さえしっかり
伝われば、かつ、文法的に間違っていなければよしとされる面はある。
(今の段階ではね)

逆に日本語はネイティブなので、表現力というか、より最適なものを、
より文章の背景にあったものを、とかなり高いレベルが求められるのだ。
改めて自分の語彙の少なさにうんうん悩むことが多い[もうやだ~(悲しい顔)]

ただねー、たとえばプロである先生の訳がすべてにおいて完璧かというと
それも若干違う気はしてる(もちろん圧倒的に先生の訳のほうがうまいん
だけど)。

先生は先生なりのクセというか、好みがあって、解釈が間違っていなくても
こういう言い方よりこっちでしょ、みたいな好みと言うか・・・うまく
書けないけど、傾向みたいなものはあったりする。

実際、一文だけ見ていくと他の生徒さんの訳や自分の訳のほうがしっくり
くるのでは?わかりやすいのでは?と思うことも実はある。

そこをどう受け入れていくか。先生の傾向だけを取り入れるべきか、それで
力がつくのか。そんなことも考えながら課題をこなす日々だ。

結局は読み手の好み次第なんだろうな。

でも役立つテクニックもたくさん教えてもらえるので、それは助かって
いるし、目がウロコな解説もあったりする。

添削された答案を見て、落ち込むことの方が多いけどね[ふらふら]

そういうのが続くと、モチベーション保つのって難しい。
でも先日たまたま、仕事で珍しくちょっと長めの英文メールを書かなくちゃ
いけないことがあって、その時はまぁ以前より楽になったな、とは感じた。

そういう機会は残念ながら今の仕事ではかなり少ないので残念なんだけど。

いやー、日本語って難しいわ。
このまえ、厚切りジェイソンがある番組で、日本語は擬態語が多くて、
そういうのは英語にはあまりないから難しい、というような話をしてた。

たしかに、ドキドキ、わくわく、モヤモヤ、キャーキャー・・・
そういう表現多いよね。英語だと「心がナントカ」とか、そういうおとなしめ
の訳になっちゃうのかなー。

語学の道は厳しい・・・

集中力保つのも難しくなりつつあるこの頃、さてさて授業の続きを受講しよう・・・


新しいこと。 [勉強]


春は新しいことを始める季節[かわいい]

ということで、私もこのトシながら少し新しい勉強を始めることにした。
まぁ錆びついた英語力のアップなんだけど・・・。
ここんとこほんと使ってないからねぇ。

いよいよ開講。と言っても、私はネット学習のコースなので、スクーリングする
必要はない。ただ、自分でなんとか時間を見つけて、授業の動画を見て、
毎週の課題を締切までに出していかないといけない。

通学にすべきかすごーーーく悩んだのだけど、仕事は最近、波あって結構
忙しい日も多く、帰宅すればわんこの世話でばたばたしてるし、なんだかんだ
結局、ネットでなんとか時間見つけてやるほうがワークするように思う。

簿記もネット学習と書籍だけで受験できたし。
要はどこにいてもやる気なのかなぁと。

自宅だと何かと誘惑が多いので、会社帰りや週末でも時間見つけて喫茶店
などでやろうかなぁと漠然と思ってる。はてさてどうなることやら。

で、今少し事前の課題なんかやったりしてたんで、ついつい人が書いた文章
が気になるというか、業務で(めったにないけど)たまに誰かが書いた英文メール
が回ってきたりすると、意地悪にも「間違いさがし」をしてしまう自分・・・[たらーっ(汗)]
(もちろん本人に指摘したりしないけれど)

自分も割とやりがちなミスが多いのだけど、人が書いたものだとよりわかりやすい
んだよね。一から文章を自分で書くよりも校正のほうが絶対らくなのだ[exclamation]

それから人の文章で「うまい」と思うものはやはり感心するし。
自分が使う言い回しって、もう自分のレベルで固定化しちゃってるので
人の文章を見て自分の学習に生かしている。

しかしほんとに仕事が最近忙しいので、ゆっくり休憩もとってないし、
なんだかんだ社内のつきあいも出てきて夜も予定入ったり[バー]

割とゆったりしてるから習い事も余裕でできると思ってたのにちょっと誤算[あせあせ(飛び散る汗)]


関係ないけどレッグマジック、まだかろうじて続いてる。
私にしては偉い。まぁプチデブだから、痩せてはないけどさ[無料]

仕事ではやっぱりいいことばかりじゃなくて嫌なこともそれはある。
たくさんあって落ち込む日も。意地悪な人だっている。

でもモチベーション高いうちに勉強もして、いい意味で刺激ある春にしよう。


簿記3級 [勉強]


6月に受けた日商簿記3級検定の結果が届いた。


合格[exclamation]


100点満点中96点。惜しい。どこ間違えたかは覚えてて、つまらないケアレスミス
しちゃったなぁ~と試験終わった後、思ってたんだけど。それ以外はパーフェクト。

予算策定はやったことあるけど、経理業務はやったことないし、単にちょっと好奇心
かつ短期間で取れそうなものってことで受けた。

勉強は4月中旬からはじめて、最初はネットの「合格TV」を一周見て、それから
徐々に練習問題 → 過去問題 → 予想問題 とやった。

20140710-1.JPG

主に使ったのは「サクッとうかる」シリーズのテキスト&問題集。
合格TVで使ってた教材がこのシリーズだったので。使いやすかった。

ただ、合格TVも一部、さらっとした説明で終わったところなどもあって、その辺は
少し独学のつらさはあったかな。

問題集は時間通りに全問題解けるよう、時間をはかって慣らしていった。
最初はテキスト見ながら答えたりもしてた。いきなり問題集やって
「わかんねぇー[ふらふら]」って思っても複数回やってると絶対慣れる

1か月半の勉強期間で取れたけど、途中ダレた時期もあったので、巻きで
やれば1か月で十分できたと思う。

ポイントとしてはやっぱりすべてにおいて「仕訳」がしっかりできるという
ことがキーだと思った。問題をやりながらこれを鍛える。

あと、今回の本番では大丈夫だったけど、過去問などでちょっと苦手な問題に
当たったら思い切って飛ばしてやってた。

書けそうなところだけ回答書いて当たればラッキーをねらったり・・・
落ち着けば確実にできる問題で点数稼いだほうがいいので。

2級は工業簿記もあるし、結構覚えるのが大変らしいのでちょっとそこまで
はねらってないのだけど、ひとまず3級独学成功の巻[わーい(嬉しい顔)]

あ、ちなみに今回、会場が国士舘大学だったんだけど・・・
ちょっと不便というか、キャンパスが2つあって会場となる校舎までの道順
がわかりにくかった~。試験の時だけ案内出してほしいですー。